「職場ではスーツ姿」という男性はとても多いですね。
今回は、ビジネスシーンにおける髪型の3つの条件と、おすすめの髪型をご紹介します。
Contents
ビジネスシーンのにおける髪型の条件

引用元:http://deramaga.com/
カジュアルな装いにはラフな髪型がなじむように、スーツ姿にはビジネスシーンにふさわしい髪型があります!
とはいっても、ビジネスマン向けのヘアスタイルは、とても多いです。
そこで、ビジネスにおすすめな髪型の条件をお話しします。
条件①ほどよい短さ
ビジネスマンの髪型において、一番大切なポイントが「長さ」です。
「短ければ短いほどよい」というワケでは、ありません。
もちろん前髪や耳周り、襟足は、短くカットすることで、清潔感があります。
しかし、極端な話、ボウズヘアなどは、頭の形が強調されてしまいます。
そのため、向き不向きの問題が発生してしまうのです。
おすすめは、サイドやトップを指でつまんで、毛先が余る程度の長さにすることです。
2wayヘアなどのアレンジができるので、とてもおすすめの長さなんです。
条件②程よいツヤ感
清潔感という点で考えると、乾燥してバサバサとした見た目よりは、ツヤ感があるほうが品よく見えるのです。
ただし、ツヤ感の“程度”が大切です。
硬質なツヤは、「オラついている」「ベタっとしているのはイヤ」など否定的に見られることが多いのです。
つまり、ギラつくほどの強いツヤではなく、自然なツヤが好まれるのです!
「スタイリング剤をつけなくても、髪にツヤが出る」人は意外とまれです。
多くの人は、スタイリング剤の力を借り、“ほどよいツヤ感”に仕上げることがおすすめです♡
条件③程よい動き
毛束感を強調したヘアデザインが、再び注目されています。
これは表参道や原宿を中心とする美容室が、毛束感を強調した髪型を発信しているためです!
とくに10代後半~20代前半のメンズには、毛束を細くとり、ランダムに動かすヘアデザインが人気なんです。
ただし、これを大人の男性がトライするのは、おすすめできません。
髪を動かすと、アクティブな印象になります。
そのため、落ち着いたスーツ姿には、合わない髪型になってしまうんです。
そこで、おすすめはシルエットは崩さず、毛先のみを動かすヘアスタイルです。
髪を動かしつつ、ひし形のシルエットに収めます。
これで、若々しさもあり、スーツ姿にも似合うスタイルになるのです!
2014年に流行ったビジネスにおすすめの髪型
2014年に流行したビジネススタイルをご紹介します!
大人メンズのカジュアルショート

引用元:http://www.beauty-box.jp/
長めの前髪でスタイリッシュに決めています。
サイドをプチ2ブロックにし、ネープも短くカットされています。
トップとバングを長く残し、遊びをもたせてありますね。
クセがない人はボディパーマをかけるのがおすすめです!
セットは、ラフにハンドドライしたあとに、ツヤ感のあるワックスを全体につけて、軽く流れをつければ完成です。
ツヤ感を出すなら、『クールグリース』のワックスがおすすめです!

引用元:http://ecx.images-amazon.com/
スーツ系ベリーショート

引用元:http://www.beauty-box.jp/
スーツに映えるスパイキーショートヘアです!
サイドを刈上げ、手前ぎりぎりに設定したソフトモヒカンショートになります。
クールアッシュで染めてあります。
ダークカラーなのでビジネスシーンにも、おすすめです!
セットは、ドライしたあとに、ハードワックスを揉みこむようにします。
サイドはタイトに仕上げ、トップは毛先を散らすように「ひし形シルエット」に仕上げるとバランスがとれますよ!
おすすめは、『ロレッタ』のワックスです!

引用元:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/
韓流風ビジネスショート

引用元:http://www.beauty-box.jp/
前髪を大きく横に流すことで、オシャレ感をアップさせたビジネスショートです!
前髪は目の上に設定し、耳はしっかり出る長さにカットしてあります。
トップも短めにすることで、スッキリした好印象になります。
ナチュラルに動くようにパーマをかけ、根元の動きを出してボリュームを出します。
セットは、全体にハードワックスを馴染ませたあとにちらして、前髪を大きく横に流して完成です。
おすすめのハードワックスは、『LIPPS L08 マットハードワックス』です!

引用元:https://otokomaeken.com/
最後に…
いかがでしたか。
2014年は、毛先に動きを付けるショートスタイルがとても人気でした!
いま、このスタイルをしても、とてもかっこいい印象ですね♡
ビジネスだけでなく、OFFのときにも似合う髪型がおすすめです!
これで、できる男を演出しましょう!